プーシキン美術館所蔵浮世絵コレクション(18-19世紀)

カタログ

ジャンル

絵師

索引

プロジェクト
について

歌川芳虎 (うたがわよしとら)

一猛斎、錦朝郎、猛斎 (1874年以後)

流派

歌川派

生没年

1830/1850 - 1880/1887

時代

明治時代

活動拠点

江戸(東京)

歌川を称す、永島氏、俗称辰五郎、一猛斎・錦朝楼と号す、国芳歿後十三回忌に当り、故ありて同門に却けられ、爾後別号を孟斎と改めしという。最も武者絵をよくし、俳優似顔の大首絵に傑作あり、明治維新後は風俗画を描きて大いに行はれたり、居所初め長谷川町、後ち中橋松川町、更に神田区鍛冶町六番地に移る。

大江山鬼住家図.

大江山鬼住家図.

1843 - 1846

А. 29516-29518

花魁

花魁

1863年

А-30389

今様げむじ積る絵合わせ

今様げむじ積る絵合わせ

1869年

А. 34068-34070